Word、Excelは教えないパソコン教室
当教室は、一般的なパソコン教室が教えないスマートフォンアプリ、Webの仕組み、プログラミング、データベースなど高度な内容を基礎からじっくりとお伝えしています。既に多くの方がご自分が希望されるシステムの開発に成功するまで勉強が進んでいます。ICT時代に対応できるスキル獲得を目指しましょう!
当教室の緊急事態宣言時の対応について
新型コロナウイルスに対応するため、日本政府によって「緊急事態宣言」が行われ、静岡県も対象となった場合に、当教室は基本的にお休みといたします。ただ、ご希望によりオンラインでの講座は実施いたします。オンライン講座用のソフトウェアはSOBA Meeting、SkypeまたはZoomを使用いたします。
※SOBA meetingによるクラス参加はソフトウェアのインストールや登録の必要は
ありません。
また、チケットのお支払いはLine Payまたは銀行口座のお振込みでお願いいたします。
チケットについては、紙のチケットに私のみのサインを行い、毎回画像化してメールにてメールにて送付するようにいたします(生徒様のサインは不要とします)。
Line PayのQRコードは下記に掲載いたします。また、銀行口座お振込みの場合は、
メールにて振込先口座をお伝えいたします(振込手数料はご負担ください)。
2025年から大学入試科目に「情報」が追加!
大学入試センターは2025年からの大学入学共通テストにおいて教科「情報」を新設しすることにしました。新しい高校学習指導要領で必修科目となる「歴史総合」「地理総合」「公共」「情報」は初めての出題となるため、サンプル問題をホームページ上に公表しています。
サンプル問題の内容を見ますと、プログラミングの基本知識のほか、アルゴリズムについて考えさせる問題、あるいは統計学の知識が必要となる問題があるようです。当教室では毎回、プログラミングを行う前にアルゴリズムについての能力を高める学習を行っています。
また、当教室の講師は統計学の資格を取得し、「Excelで学ぶ回帰分析入門」(オーム社)の共著者となるなど、統計学についても学んで参りました。
新科目「情報」についても強力に対応して参ります。